【ガラス工芸 ハンドグラヴィール】
ガラス食器 (ワイングラスやプレートなど)
に、歯科技工士さん他が使う高速回転する小型のペン状の機械にダイヤモンドポイントを付けて、ガラスに繊細なデザインや文字を彫り込む技法です
ガラスのコールド他の技法と勘違いされることも多いのですが、ガラスを深く彫り込む・シリコンで磨くなども可能なため、デザインの魅せ方が異なり、素敵な演出ができます
【なぜスクール開校したかったのか】
横浜でガラス工芸『ハンドグラヴィール』の技法を広めたく、1995年1月に横浜アカデミー内
(横浜駅西口から徒歩4分*神奈川区鶴屋町3丁目) でスクール開校し、横浜駅西口内で何度か移転し現在、横浜駅東口から徒歩5分の*裏横浜*の岩井本社ビルでレッスンを開講中!早くも約25年を迎えることができました
【ガラス工芸スクール開校の経緯】
前職はリクルートでスクールの広告制作をしていました。その中で各種クラフトスクールの講師の方々がキラキラ輝いていて、気がつけばガラス工芸の講師への道を歩み始め、1994年3月
神奈川県*藤沢駅南口の名店ビルのフィニッシィングスクールの一講座でガラス工芸の講師業をスタート。翌年、横浜駅西口にガラス工芸スクールを開校
【スクール開校 約25年の歩み】
NHK総合テレビでの放映や CLASSY. (クラッシー)
光文社 の編集記事の掲載から、横浜市内や関東各地・北海道新聞他へのレッスンも定期的に開講していた頃もありましたが、今、一番大切にしていることは、自校 (横浜市*西区高島町2丁目) でのガラス工芸レッスン・モノづくりの楽しさのご受講の方々との共有、ひとつひとつの作品に心を込めて制作をしていくことです
【居場所づくりの実施】
横浜市*西区街の名人・達人にも登録をし、地域の居場所づくりに、ガラス工芸『ハンドグラヴィール』のワークショップというスタイルで定期開催中です
繊細なデザインやハンドグラヴィールの技法・面彫りや深彫り・磨きなどを施し、効果的なデザインでガラス素材にデザインを彫るレッスンです
おひとりおひとりに合ったデザインを一緒に考えてから、彫り始めていきます
ガラス工芸『ハンドグラヴィール』
取材やイベント出店・プライベートレッスンなど...
https://vitorier.jimdo.com/glass-event/
ガラス工芸『ハンドグラヴィール』
他、ガラスのアクセサリーやガラス&ワイヤーワークで雑貨づくりなど、
季節にあったガラスのワークショップを多数開催しています
1回で作品を完成してお持ち帰りいただけます
各所レッスンやワークショップ・作品販売 etc...
スクールではアンティークスタイルのランプ・ガラスシェードにデザインを彫っています。割引も可能ですので、気になる方はお問い合わせください
https://vitorier.jimdo.com/antique-glass-lamp-saleble/